築古の寒い家の原因

住まいの皮膚(外皮)再生性能アップ


寒い築古の家の原因は隙間風と断熱材が施行されていないのが主な原因です。

 

暖家屋の家創りでの拘りは家の見えない中身の部分である外皮(断熱)と言う壁の中や、床の内部などの断熱性や通気性に蓄熱性です。

 

九州は夏の高温多湿な気候特性において従来型の高気密・高断熱住宅では決して快適とは言えません・・・

 

夏などはエアコン冷房に頼りっきりの住宅となってしまいます!

 

九州の気候風土に適した住宅は外張り断熱などの高気密・高断熱住宅ではありません。

 

通気性の無い合板や発泡プラステックやガラス繊維系の断熱材が湿度の調湿効果を妨げる為に、室内は常に冷房や除湿効果に頼らなければならなくなります。(家の呼吸を妨げている)

 

家創りは人間の皮膚と同じように家にも汗を吸ったり呼吸しているようにイメージの吸湿放湿効果が大切だと考えています。

 

暖家屋では断熱材に木の繊維で出来た木質の断熱材やセルロース・ファイバーを採用しています。

 

蓄熱性はロックウールなどの五倍で調湿効果に優れた物です。

 

木の繊維から出来た断熱材
木の繊維から出来た断熱材

隙間風サヨナラ、気密性では無くloess draftと言う考え


屋根の勾配で断熱 居室空間から遠い所で熱をディスタンス断熱


精密に人の皮膚のように住まいの皮膚を造る

右の写真は福岡県糸島市でおこなった断熱リノベーション現場です。

 

床に断熱材が入っていなかった無断熱の住宅です。

 

木質系断熱材で床断熱施工し、通気性防風シートで湿気や隙間風が室内に入らないように施工しました。

 

通気性防風シートは透湿性も持っているので夏は家が蒸れないように全ての素材の特性を吟味しています。